個人事業主に顧問税理士は必要?メリット・デメリットを解説
個人事業主として事業を運営していると税務の手続きや経理業務を負担に感じ、顧問税理士を依頼すべきか悩むこともあるでしょう。
本記事では、個人事業主が顧問税理士を依頼するメリットとデメリットについて解説します。
顧問税理士を依頼するメリット
以下では、顧問税理士を依頼するメリットについて解説します。
税務や会計のサポートを受けられる
顧問税理士を依頼することで、確定申告や日々の帳簿管理などの税務業務をスムーズに進められます。
専門知識が求められる税制も、最新の情報に基づいて税理士が適切な処理を行うため、税務リスクの軽減に繋がります。
特に所得税や消費税の申告は、ミスがあるとペナルティを受ける可能性があるため、プロに任せておくほうが安心です。
また、個人事業主の特性に合わせた節税対策も提案してくれます。
たとえば、経費の仕訳方法や控除の最適化など、具体的なアドバイスをもらえるのは大きなメリットです。
さらに、売上拡大やコスト削減の面でも適切な指針を与えてくれるため、経営の効率化にも貢献してくれます。
法人成りについて相談できる
個人事業主から法人成りすべきか迷った際は、税務の専門家である税理士に相談、会社設立後の税務手続きや届出を全面的にサポートしてくれます。
また、法人成りと顧問契約を同時に依頼することで、設立後の税務対応や経営に関する相談など、長期的な支援を受けることも可能です。
顧問税理士を依頼するデメリット
顧問税理士を依頼する最大のデメリットは、費用がかかる点です。
顧問契約はサポート内容や企業の規模などによって、税理士の報酬は月額1万円未満から数十万円と大きく異なります。
小規模な事業で利益が少ない場合、税理士費用が負担となり、依頼するか悩むことも多いでしょう。
そのため、税理士に相談し、自社の規模やコストに適した契約を結ぶと良いです。
まとめ
今回は個人事業主が顧問税理士を依頼するメリットとデメリットについて解説しました。
個人事業主にとって顧問税理士は、税務や経営のサポート役として非常に心強い存在です。
特に、事業規模が拡大してきた場合や節税対策を積極的に行いたい場合は、事業を円滑に進めるためのパートナーとして、顧問税理士の活用を検討しましょう。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
海外税務を税理士に依...
海外に移住して事業を行う場合や、日本にいながら海外取引を行う場合でも、税金の問題は大きく異なります。そして、日 […]
-
【税理士が解説】法人...
税務調査は税務署が通常数年に一度行い、企業の税務申告内容が適正であるかどうかを確認する手続きです。本記事では、 […]
-
インボイス制度導入が...
2023年10月よりインボイス制度と呼ばれる適格請求書保存方式がスタートします。インボイス制度の導入によって多 […]
-
個人事業主の税務書類...
確定申告をする際には、領収書や請求書などを使ってさまざまな必要書類を作成し、手続きをしなければなりません。そし […]
-
相続税の基礎控除~遺...
相続税の申告や納税が必要になる方は、相続の発生件数に対して割合少ないとされています。その原因として「基礎控除」 […]
-
個人事業主が融資を受...
事業を始める際には、資金調達が必要です。資金調達をするには、出資を受けたり、国や地方公共団体から補助金・助成金 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
松田 詔一Shoichi Matsuda
個人様・法人様が抱える税務問題をはじめ、海外税務、ビザ申請など幅広い分野に対応いたします。
お客様の立場にたち、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。
お困りの際はおひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 日本行政書士会連合会
事務所概要
Office Overview
名称 | 松田詔一税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 松田 詔一(まつだ しょういち) |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目16-3 上野鈴木ビル3階 |
連絡先 | TEL:03-6272-3355/FAX:03-6272-3366 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日・も対応可能です) |