法人に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
法人を経営・運営されている場合、その経営者や運営者の方は、法人を取り巻く税務の問題に直面する機会が度々訪れます。法人には個人と同じように税金が課されます。また、その税金の種類は色々ありますので、法人はそれらの税金の納税について対応を強いられて困難な状況に置かれたり、問題を抱えたりすることも少なくありません。
例えば、税務調査対策や確定申告・納税などは多くの法人が必ず直面する税務問題です。
税務調査とは、税務署が法人の帳簿や計算書類などを確認することによって、適切な納税が行われているかを調査するものです。税務調査には任意調査と強制調査というものがあり、事前の告知なく税務署の職員が法人を訪れて税務調査を行うのが強制調査で、事前の告知を受けたのちに調査が入ることを任意調査と言います。調査は数年に一回行われることになっており、円滑な調査を実現するために企業は努力しなければなりません。
また、確定申告とは、法人の1年間(一定期間の場合もあります)の間での収支の確認を行い利益が生じ、納税される部分について税務署に申告をすることになります。これはあらゆる法人が行うものです。
税務の問題は専門的知見が必要となりますので、法人は税理士に委託することが少なくありません。税理士に委託することによって申告書の漏れの防止、時間や労力の削減、優遇措置の選択可能性の広がりなどメリットが多いです。
法人のお客様で税務等にお悩みの方は、松田詔一税理士事務所にご相談ください。当事務所は、東京都台東区、新宿区、渋谷区、中央区、神奈川県、千葉県、埼玉県を中心にご相談を承っております。法人のお客様だけでなく、個人のお客様からのご依頼も承っております。お困りの際は、松田詔一事務所にご連絡ください。お待ちしております。
-
インボイス制度導入におけ...
2023年10月からスタートする適格請求書保存方式、いわゆるインボイス制度ですが、中小企業に対していくつかの影 […]
-
法人税額の税額控除の対象...
法人税は、法人の活動から得られた所得の金額に税率をかけて計算することができます。ただ、一定の場合には税額を控除 […]
-
法人税の計算における損金...
法人税を計算する際、損金をどのように処理したらいいのか分からない方も多いようです。今回の記事では「法人税の計算 […]
-
【税理士が解説】赤字決算...
赤字決算の場合、法人税を払う必要はありませんが、払わないといけない税金もあります。今回の記事では「法人税を払う […]
-
法人税法において交際費に...
法人税法において、会社が支出する経費の中でも交際費については、何が含まれ、何が含まれないかを判断するのが難しい […]
-
【税理士が解説】法人の税...
税務調査は税務署が通常数年に一度行い、企業の税務申告内容が適正であるかどうかを確認する手続きです。本記事では、 […]
-
インボイス制度について|...
2023年10月から「インボイス制度」が開始されています。個人事業主やフリーランス、規模の小さな事業者への影響 […]
-
初心者でもわかる!法人税...
法人設立して事業活動を行った場合、そこから得られる所得について法人税が課税されます。毎年法人税の申告書を作成し […]
-
年末調整のやり方|手続の...
「年末調整」は、正しい所得税額を納めるために必要な作業です。源泉徴収を行っている企業の場合、概算の金額を従業員 […]
-
法人税の納付期限はいつ?...
法人として活動を続けるには、納税の義務を果たさなければなりません。いくつか納めるべき税があり、法人税はそのうち […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
法人税の計算方法
法人が利益を上げた場合には、法人税の納税義務が発生します。法人税の納付の前提として確定申告を行う必要があり、そ […]
-
個人事業主はどこまで...
個人事業主はどこまで経費として計上できるのか悩まれる方も多いと思います。今回の記事では「個人事業主はどこまで経 […]
-
どのタイミングで顧問...
法人も個人事業主も、経理業務や申告作業を税理士に任せることができます。顧問税理士がつくことでその他の業務に専念 […]
-
インボイス制度につい...
2023年10月から「インボイス制度」が開始されています。個人事業主やフリーランス、規模の小さな事業者への影響 […]
-
法人税の種類~法人別...
法人税は、個人における所得税に相当する税金です。法人による活動から生じた所得に対しては、原則として法人税が課税 […]
-
在留資格(ビザ)の更...
在留資格を得て日本に滞在している外国人の方は、在留資格の更新に注意しましょう。有効期限がありますし、滞在の仕方 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
松田 詔一Shoichi Matsuda
個人様・法人様が抱える税務問題をはじめ、海外税務、ビザ申請など幅広い分野に対応いたします。
お客様の立場にたち、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。
お困りの際はおひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
- 日本行政書士会連合会
事務所概要
Office Overview
名称 | 松田詔一税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 松田 詔一(まつだ しょういち) |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目16-3 上野鈴木ビル3階 |
連絡先 | TEL:03-6272-3355/FAX:03-6272-3366 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日・も対応可能です) |